「TECHNO GRAPHICAL DATA ARCHIVE(TGDA)」は、DENSO DESIGNが外部の有識者やクリエイターとの共創を通じて取り組むプロジェクトです。 伝統工芸職人の「熟練の技術」をデジタルデータ化し価値を再発見・継承・活用するプラットフォームを目指します。
世界中の伝統文化が天災、戦争、気候変動や人口減少などの原因により衰退の一途を辿っています。特に人の手技を要する伝統工芸の分野においては、技術革新による自動化/効率化が進み、伝統技術の消失は拍車がかかっています。日本では伝統工芸職人の高齢化が進み、匠伝の技や知識が記録/継承されないまま消失するケースが多くあります。 この様な文化消失の問題は、ここ日本にとどまらず全世界的に発生しています。伝統工芸職人の多くは70歳〜90歳の高齢者で「最後の技術」だった今も失われつつあるのです。このプロジェクトは伝統工芸職人の技能をデジタルデータ化し、世界中からアクセス可能なデータプラットフォームにアーカイブすることにより、ローカルな文化の保存と継承を促進させることをミッションとしています。
かつて人と物の交流の要路だった東海道。その街道沿いには、土地に根ざした工芸や技術が今なお息づいています。TGDAではこの東海道を舞台に各地の工房を訪れ、熟練の職人たちとの対話を通じて、その技術と背景を理解しつつ、言語化が難しい口伝の技や知識の記録を進めています。こうした貴重な技術をデジタル化するために、立体的な視点データの取得や、モーションスキャンなどを実施し、最先端の技術を活用。職人の手の動きや制作過程、工房の雰囲気に至るまで、細部にわたる情報を記録しています。
このプロジェクトの最終的な目標は、収集されたデジタルデータを世界中からアクセス可能なデータプラットフォームにアーカイブすることです。このプラットフォームは、伝統工芸の技術を国際的に公開し、その継承を支援する役割を担い、国内外のクリエイターや、デジタル化による新たな可能性に関心を持つ若手の職人にとって、新たなコラボレーションや学びの機会を提供する拠点となることを目指しています。このプロジェクトが目指す世界観については漫画を制作したので、ぜひご覧ください。
有松絞を作る職人の主人公は、AIやロボットと共創し新しい図案に取り組んでいた。 自らの進め方に限界を感じていた主人公が食事に行った時に得たヒントとは...。
※サイト右上で言語を選択してください
https://design.denso.com/special/futurestorycomic/comic/5
DENSO DESIGNが本プロジェクトを推進する根底には、企業としての普遍的な存在意義と、社会への貢献に対する強い意志があります。
「世界と未来をつなぎ、新しい価値の創造を通じて人々の幸福に貢献する」
という企業理念のもと、デンソーは「幸福循環社会」の実現を目指しています。そのビジョンに基づき取り組むTGDAプロジェクトは、技術と文化をつなぐ架け橋となり、人々の心に根ざした"幸福のかたち"を未来へ伝えていくことを目指すものです。
伝統技術の消失は、文化的多様性の喪失という深刻な社会課題です。DENSO DESIGNは、自社の持つ先端技術と創造性を活かし、失われゆく伝統技能を記録・保存・発信することで、技術と伝統の融合による新たな価値創造に取り組んでいます。この活動を通じて、文化の継承だけでなく、社会全体にポジティブな循環を生み出すことを目指しています。
この活動の核にあるのは、課題を多角的に見つめ、本質を掘り下げていこうとする探究の姿勢です。
「水のようにしみこむ」ことを理想とし、プロダクトやサービスだけでなく、それを取り巻く人や社会にまで視野を広げながら活動を展開しています。
本プロジェクトは、そのビジョンを体現するものとして、インハウスアーティストの吉岡裕記が主導しています。
さらにDENSO DESIGNでは、外部の伝統工芸だけでなく、社内に蓄積された高度な技能の継承にも取り組んでいます。
高棚製作所では、卓越技能修練室に所属する技能五輪選手たちの技術をスキャンし、社内の「職人技」もデジタルアーカイブ化。
これは技能教育への活用を視野に入れたほか、人材育成や業務の効率化にも貢献する取り組みです。
このように、TGDAはデンソーの中にある技術と文化を見つめ直し、その価値を未来へとつなぐための実践の場でもあります。
今後の挑戦として、TGDAで収集した職人技のモーションデータを活用し、匠の技術をデジタル上でシミュレーションすることにより、今までにはない技の法則やパターンを生成します。そして、ご協力いただいた職人の方々とも共に価値を創出・享受できる仕組みにしてゆきます。
また、AIの活用も視野に入れており、デンソーグループ製品であるロボットアーム「COBOTTA PRO」 と連動することで、新たな製造方法を模索するプロジェクトも推進します。
これは、伝統工芸とAI、ロボティクスといった最先端テクノロジーを融合させ、新しい価値を創出する、人とロボットのモノづくりにおけるパートナーシップの可能性を探るものです。
これにより、伝統技術の進化と新たな価値の創造の可能性に挑み、創造する場を築き、技術と文化が共存しながら進化する未来を目指します。
https://www.denso-wave.com/ja/robot/ex/cobottapro.html
TGDAのデータプラットフォームは、消失の危機にある貴重な技術を記録・保存することで、地域に根ざした文化の保全と次世代への継承を支援いたします。
さらに、これらの技術を未来へと活かすため、異なる分野に携わる人々にもこれらの技術を活用いただけるようにし、異分野や用途の探求の機会をご提供してまいります。
今後の活動にご期待ください!
写真提供: FabCafe / © Loftwork Inc.
Tags
Other WorksAll Works